株式会社竹中製作所 お問い合わせ

お知らせ

《 2025年 どんな年? 巳年 》

2025年1月31日に創業61年を迎えます。

今年は竹中製作所の強みを全面に出していきたいです。

製造業の強み

62年63年64年と竹中製作所はこれからです。

へび年はどんな年?

復活と再生のシンボルとして縁起の良い年とされています。

へびが脱皮を繰り返して成長していく様子から、新しい自分に生まれ変わったり、

幸せな未来をつかんだりできる年になるともいわれています。

「将来がある」
「努力が実る」

たくさんの人達に支えられ竹中製作所があります。

本当にありがとうございます。

感謝しかないです。

応援してよかったと思ってもらえるように

いい製品作りに力を入れていきます。 

これからも

よろしくお願いいたします。

 

《 12月3日 今日は何の日 》

12月3日

いつものように

朝、会社に来て

日めくりカレンダーをめくると

【 カレンダーの日 】

へぇー 今日ってカレンダーの日なんだぁー

なんて思ってると

「おはようございまーす😁」

朝一に年末のあいさつでカレンダーを持ってきてくれる方がいて

なかなか、粋な事をするなぁーー

『今日、カレンダーの日だからですか?』と聞くと

「え?そぉ?そうです!!😊」

このカレンダー縁起が良さそうなので

2025年もいい年にするぞーー

もう一つ

12月3日は奇跡の日

手品やマジックを披露する時に

「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」

と掛け声をするかららしいです。

そういえば、

会長の口ぐせも

「ワン、ツー、スリー」です。

『1歩2歩3歩と頑張りなさい』って事かな😁

今年もあと1ヶ月

竹中製作所も追い込みがんばります。

 

ちょっと追加

12月2日は、会長の誕生日でした。

ありがとうございます。😂

 

< 丁寧に生きる >

おはようございます。

10月1日火曜日、今日から10月が始まります。

毎月1日は、全体朝礼の日です。

全員の元気な顔を見れる幸せな時、朝からどこからか笑い声が聞こえて

和やかに朝礼が始まります。

仕事の伝達事項

人を大切に!物を大切に!自分を大切に!

安全第一などなど

相手を思いやる気持ちから

いい製品が生まれてくるのだと思います。

どんな時も慌てず丁寧に!!

思いやりと言えば

リーダー達が購入した『 電動ハンドリフトー♪  』

リフトの乗れない人が困っていたので誰でも軽々使いやすいのを検討して購入

物1つ買うのも使う人の事を考えてコンパクトで使いやすい物を皆で選ぶ

そう言う思いやりから、製品を丁寧に扱う

すごくいいループだと思います。

相手を大切に思う気持ちからいい製品が出来る

そして大切にお客様のもとへ届く素敵ですね😁

秋の香りと共に

朝晩涼しくなってきましたが日中は、まだ暑いので

お身体を大切にしてくださいね。

今年も残すところ3ヶ月、丁寧に生きていきましょう。

 

1 2 3 10